一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ

「一般社団法人 仏教宗学研究会」とは任意団体として1985年から活動している会の名称。2018年5月に一般社団法人登記。当ブログ名を「仏教宗学研究会のブログ」から「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」に改名。 「日蓮正宗系」と富士門流執着軍団の批判・糾弾は正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」略称名「アンチ日蓮正宗・オフィシャルブログ」が管轄。「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」は「日蓮正宗系」以外の仏教・宗教・各宗派の調査・研究部門を直轄管轄。「仏教宗学研究会」と「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」は表裏一体の同体異名。日蓮正宗、創価学会・SGI・顕正会・正信会、さらに富士門流執着軍団…らを批判する主旨は同じ。 (背景写真は高野山真言宗総本山・高野山奥の院灯籠堂参道)

2012年04月

■日蓮本宗本山・要法寺19(謎の称徳符法の大本尊3)   日蓮本宗・本山要法寺の重宝・称徳符法の大本尊の伝承の経緯を調べていくと、さまざまな疑問点が噴出してきます。 称徳符法の大本尊が、日蓮、日興、日目、日尊から歴代要法寺貫首に相承されてきたというなら、上古 ...

■日蓮本宗本山・要法寺18(謎の称徳符法の大本尊2)   日蓮正宗大石寺59世法主堀日亨が編纂した『富士宗学要集』8巻によれば、要法寺に格蔵されている「称徳符法の曼荼羅」の顕示年月日は、「文永九年太才壬申正月元日」。 授与書は「問答第一行戒智徳筆蹟符法沙門日興 ...

■日蓮本宗本山・要法寺17(謎の称徳符法の大本尊)   要法寺宝蔵には、「称徳符法の曼荼羅」が格蔵されているということですが、これは実に謎の多い本尊です。 要法寺本堂には、称徳符法の大本尊が祀られていますが、これはレプリカの板本尊であり、いわゆる「お前立」 ...

■日蓮本宗本山・要法寺16(宝蔵、客殿についての公式見解)   さて要法寺の宝蔵についての日蓮本宗宗務院教学部の公式見解を見てみたいと思います。   「宝蔵 天保13年(1842)年再建。宝形造・唐破風・土蔵形式。紫宸殿の曼荼羅、称徳符法の曼荼羅など各種霊宝、仏像 ...

■日蓮本宗本山・要法寺15(元は釈迦堂だった要法寺開山堂2)   以上のような検証から、サイト「要法寺」が取り上げている「新撰京都名所圖會 3 竹村俊則、昭和36年」に出ている要法寺古図の中で、現開山堂を釈迦堂と書いているのは、間違いではないと考えます。 こ ...

■日蓮本宗本山・要法寺14(本堂=釈迦堂だった要法寺)   こりように要法寺13世日辰が要法寺を建立した堀川綾小路時代、14世日賙の代、豊臣秀吉の命によって移転・再建した二条寺町時代は、教義的に要法寺で造仏読誦が盛んだった時代であり、文献にも、当時の要法寺本堂 ...

■日蓮本宗本山・要法寺13(富士門流で行われていた造仏読誦)   要法寺中興の祖・13世貫首・広蔵院日辰の著書「法華二論議得意抄」をはじめ、等身大の量があるといわれる膨大な著書に、日辰が造仏読誦の化儀を肯定していたことは明らかである。 ということは、要法寺に ...

■日蓮本宗本山・要法寺11(元は釈迦堂だった要法寺開山堂)   さて、元の仮本堂が開山堂になったという見解を読むと、これは北山本門寺や小泉久遠寺と同じなのかな、と思ってしまいがちです。ところがこれは早計で、要法寺の堂宇・伽藍を研究するには、要法寺の歴史や教 ...

■日蓮本宗本山・要法寺10(要法寺開山堂についての公式見解)   さて、次に本堂の隣に、並んで建っている開山堂についての、日蓮本宗宗務院教学部の公式見解を見ていきたいと思います。小冊子「私たちの要法寺」「本山要法寺参詣案内」には、次のように書いてあります。 ...

■日蓮本宗本山・要法寺9(要法寺本堂についての公式見解2)   要法寺本堂は、1742年に起工式、1774年に落成という、32年の歳月をかけて建築されたわけですが、「では、なぜこの時期に?」という疑問が沸きます。 それに対する答えも、小冊子『私たちの要法寺』の中に書い ...

■日蓮本宗本山・要法寺8(要法寺本堂についての公式見解)   寺院の伽藍・堂宇について調査・研究するには、その宗派・寺院の公式見解がどうなっているのか、を知ることが重要なポイントになります。 日蓮本宗や要法寺の出版物というものは、見聞したことがなかったので ...

■日蓮本宗本山・要法寺7(他の富士門流本山との類似点・相違点)   かくして要法寺を訪問したことで、嘉儀日有(かぎにちゆう)貫首をはじめて実見したのみならず、境内をいろいろと見学して、けっこういろんなことがわかりました。 まず嘉儀日有貫首をはじめ要法寺僧侶が ...

■日蓮本宗本山・要法寺5(1994年の要法寺初訪問)   東京から京都まで、東名高速・名神高速を車で行くと約500キロ近くある。途中、休憩・食事をはさんだとして、時間にして約6時間半くらいだろうか。 早朝7時に車で出たとしても、京都に着くのは13時すぎになる。 私は ...

■日蓮本宗本山・要法寺4(京都へ一直線に急行)   すでに「仏教宗学研究会」ブログやmixi日記で書いていることですが、私は20代のころから、日蓮正宗、日蓮宗、富士門流各本山の寺院、その他の宗派の寺院を訪問して、住職をはじめ、さまざまな僧侶と会って、話を聞いたり ...

↑このページのトップヘ