一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ

「一般社団法人 仏教宗学研究会」とは任意団体として1985年から活動している会の名称。2018年5月に一般社団法人登記。当ブログ名を「仏教宗学研究会のブログ」から「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」に改名。 「日蓮正宗系」と富士門流執着軍団の批判・糾弾は正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」略称名「アンチ日蓮正宗・オフィシャルブログ」が管轄。「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」は「日蓮正宗系」以外の仏教・宗教・各宗派の調査・研究部門を直轄管轄。「仏教宗学研究会」と「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」は表裏一体の同体異名。日蓮正宗、創価学会・SGI・顕正会・正信会、さらに富士門流執着軍団…らを批判する主旨は同じ。 (背景写真は高野山真言宗総本山・高野山奥の院灯籠堂参道)

2019年07月

■東京金龍山浅草寺2(秘仏・仲見世通り2)   □焼跡、両手足がない「公開できない姿」であるが故に絶対秘仏になっている本尊・聖観音菩薩像   東京浅草・浅草寺の起源は、628(推古天皇36)年の創建とされている。江戸時代には、徳川家康が幕府の祈願寺に指定して下町文化 ...

■東京金龍山浅草寺1(3000万参詣・秘仏1)   □年間で約3000万人もの参詣人が訪れ普段の平日でも本堂前に参拝の行列が出来る東京浅草・浅草寺   浅草寺(せんそうじ)とは、東京都台東区浅草の浅草駅前にある東京都内で最古の寺院。正式名は金龍山浅草寺といい、本尊は聖 ...

  ■川崎大師・平間寺1(仲見世通り・護摩行参拝1)   □川崎大師平間寺の多くの参詣人で大賑わいに賑わっている平間寺「仲見世通り」の商店・売店   平間寺とは、通称名・川崎大師の名で呼ばれている真言宗智山派大本山。正式名は金剛山平間寺。院号は金乗院。私は「 ...

■仙台松島・瑞巌寺1(寺位牌・板位牌1)   □仙台62万石の大名・初代仙台藩主・伊達政宗の菩提寺として中興された仙台松島・瑞巌寺   仙台松島・瑞巌寺は、宮城県宮城郡松島町にある臨済宗妙心寺派の寺院で正式名は松島青龍山瑞巌円福禅寺という。この寺院は平安時代の ...

■佐野厄除大師・惣宗寺1(佐野ラーメン・露店1)   □境内に露店、周辺に佐野ラーメンの店が建ち並び多数の参詣を集める佐野厄除け大師・惣宗寺   栃木県佐野市にある佐野厄除大師は、川崎大師、西新井大師と並ぶ関東三大師として有名。年末年始に関東地方を中心にして ...

■鎌倉浄光明寺1(四宗兼学1)   □境内の一角にある稲荷神社の祭礼を行っていた四宗兼学の寺院・真言宗泉涌寺派浄光明寺   鎌倉浄光明寺とは、真言宗泉涌寺派の寺院になっているが、開山の真阿は浄土宗系の僧侶である。創建当初から兼学(複数の宗派が併存)の寺院であり ...

■鎌倉寿福寺1(北条政子・源実朝の墓所1)   □2011年2月20日に行われた仏教宗学研究会の伝北条政子・源実朝の墓所がある鎌倉・寿福寺参拝会   鎌倉・寿福寺とは、亀谷山(きこくざん)寿福金剛禅寺といい、臨済宗建長寺派の寺院。源頼朝が没した翌年の1200(正治2)年に栄 ...

■鎌倉円覚寺2(円覚寺舎利殿特別公開1)   □2013年5月5日に仏教宗学研究会が行った鎌倉・円覚寺舎利殿特別公開・参拝会   円覚寺舎利殿とは、神奈川県唯一の国宝。境内の奥に位置する塔頭・正続院の中にある。堂内中央には源実朝が南宋から請来したと伝える仏舎利(釈 ...

■鎌倉円覚寺1(北条時宗の墓所1)   □明治政府の強引な鉄道敷設により横須賀線によって境内が南北に分断されている鎌倉・円覚寺   円覚寺(えんがくじ)とは、正式には瑞鹿山円覚興聖禅寺(ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ)と号する臨済宗円覚寺派の大本山であ ...

■鎌倉霊光寺2(荒れ果てた境内1)   □イタリアの「ピサの斜塔」のように寺院本堂、門、階段が傾いたままになっている鎌倉・霊光寺   霊光寺に着いたが、本堂がどこにあるのか見あたらない。境内を探してみると、どうやら山のてっぺん付近にあるようなので、山のてっぺ ...

■鎌倉霊光寺1(日蓮「雨乞いの祈雨」の霊跡1)   □日蓮vs忍性の「雨乞い対決」の日蓮「雨乞いの祈雨」の霊跡を名乗る日蓮宗・霊光寺   鎌倉霊光寺とは、日蓮雨乞い祈雨の霊跡の寺院ということになっている日蓮宗寺院。正式には龍王山霊光寺という。ここも、2011年1月28 ...

■鎌倉妙法寺2(松葉ヶ谷草庵跡自称2)   □「若い僧侶に聞いて下さい」と言いながら若い僧侶との面会を拒否した鎌倉妙法寺の受付女性   それともうひとつ疑問に思ったのは、受付でもらったパンフレットの中に、妙法寺堂宇の中に 「御分骨塔 当山開山日蓮大聖人、二祖 ...

■鎌倉妙法寺1(松葉ヶ谷草庵跡自称1)   □日蓮「松葉ヶ谷草庵跡」とは認めていない(?)妙法寺にある鎌倉市教育委員会の立て看板   鎌倉妙法寺とは、日蓮「松葉ヶ谷草庵」跡を自称している日蓮宗寺院。楞厳山妙法寺という。日蓮の「松葉ヶ谷草庵跡地」としては、鎌倉・安 ...

■鎌倉・日蓮辻説法跡1(1)   □2011年1月29日の仏教宗学研究会で行った鎌倉小町大路にある日蓮辻説法跡参拝会   神奈川県鎌倉市のメイン大通りである若宮大路から、一本入った小町大路に面して「日蓮辻説法跡」があります。ここも、2011年1月29日の仏教宗学研究会で行 ...

■鎌倉長勝寺1(日蓮伊豆流罪後滞在跡1)   □日蓮が伊豆流罪赦免後に住んだ石井長勝の邸宅跡に建つ日蓮宗寺院・鎌倉長勝寺   長勝寺とは、日蓮が伊豆流罪を赦免になって鎌倉に帰った後に、滞在、居住していた所。ここも、2011年1月29日の仏教宗学研究会で行った「鎌倉参 ...

■鎌倉収玄寺1(四条金吾の屋敷跡1)   □日蓮の信者・四条金吾頼基邸跡の霊跡と伝承している日蓮宗寺院・鎌倉・四条山収玄寺   収玄寺とは、正式名を四条山収玄寺という名の日蓮宗寺院。日蓮の信者であった鎌倉時代の武士・四条金吾頼基の屋敷跡と伝承されている。四条 ...

■鎌倉光則寺1(宿屋光則の屋敷跡1)   □複数の日蓮遺文のレプリカ石碑が建っている宿屋光則屋敷跡に建つ日蓮宗寺院・鎌倉光則寺   光則寺(こうそくじ)とは、神奈川県鎌倉市長谷にある日蓮宗の寺院で、山号寺号の正式名は行時山光則寺。旧本山は比企谷妙本寺。ここは ...

↑このページのトップヘ