一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ

「一般社団法人 仏教宗学研究会」とは任意団体として1985年から活動している会の名称。2018年5月に一般社団法人登記。当ブログ名を「仏教宗学研究会のブログ」から「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」に改名。 「日蓮正宗系」と富士門流執着軍団の批判・糾弾は正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」略称名「アンチ日蓮正宗・オフィシャルブログ」が管轄。「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」は「日蓮正宗系」以外の仏教・宗教・各宗派の調査・研究部門を直轄管轄。「仏教宗学研究会」と「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」は表裏一体の同体異名。日蓮正宗、創価学会・SGI・顕正会・正信会、さらに富士門流執着軍団…らを批判する主旨は同じ。 (背景写真は高野山真言宗総本山・高野山奥の院灯籠堂参道)

2019年11月

要法寺本堂の参拝は、要法寺寺務所受付で僧侶に挨拶しないと参拝できない。本堂の法要に参拝するには、事前に予約が必要である。当方も事前に電話予約をして、当日は寺務所受付で僧侶に挨拶してから、参拝の許可をもらい、本堂の「御開山会」に参拝した。25年前の1994年の日 ...

1587年の要法寺・大石寺の通用申合について、大石寺は「日蓮正宗入門」の中で「大石寺を本寺とし要法寺を末寺とする本末の関係が修復されました」と書いているが、これは全くのウソ。要法寺が大石寺の末寺になったことは一度もない。1587年の通用申合は大石寺から要法寺に申 ...

京都要法寺とは富士門流八本山のひとつで日蓮本宗の本山。要法寺貫首は日蓮本宗管長・代表役員である。1536年の天文法華の乱で上行院、住本寺が焼失。1550年、広蔵院日辰が両寺を合併して復興したのが京都要法寺である。要法寺は開創から寛政の法難まで造仏読誦義であった。 ...

仏教宗学研究会では2010年8月10日、2014年11月9日に比叡山延暦寺参拝会を行っている。2014年の参拝会の時は、東堂、西塔、伝教大師廟の浄土院、横川の堂宇、日蓮修行の地・定光院を参拝した。延暦寺の総本堂・根本中堂に祀られる秘仏・伝教大師自作の薬師如来像は、2007年11 ...

2019年11月9日、約9年ぶり(2010年10月以来)に奈良東大寺参拝会を行いました。東大寺とは国宝・世界遺産になっている東大寺。年間300万人が参拝すると言われていますが、今回はものすごい数の参拝の人がいて、大仏殿の御朱印が長蛇の列でもらえず、代わりに戒壇堂の御朱印をい ...

西山本門寺とは富士門流八本山の一つ。西山本門寺には1980年代、90年代、そして2011年10月2日に訪問している。1957年に塔頭・末寺・檀家の承認なく西山本門寺49代貫首・由比日光氏の独断で日蓮正宗に合同。合同に猛反対する塔頭・末寺・檀家と日蓮正宗・西山本門寺貫首の間で ...

↑このページのトップヘ