一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ

「一般社団法人 仏教宗学研究会」とは任意団体として1985年から活動している会の名称。2018年5月に一般社団法人登記。当ブログ名を「仏教宗学研究会のブログ」から「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」に改名。 「日蓮正宗系」と富士門流執着軍団の批判・糾弾は正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」略称名「アンチ日蓮正宗・オフィシャルブログ」が管轄。「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」は「日蓮正宗系」以外の仏教・宗教・各宗派の調査・研究部門を直轄管轄。「仏教宗学研究会」と「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」は表裏一体の同体異名。日蓮正宗、創価学会・SGI・顕正会・正信会、さらに富士門流執着軍団…らを批判する主旨は同じ。 (背景写真は高野山真言宗総本山・高野山奥の院灯籠堂参道)

カテゴリ: 仏教寺院でいただいた御朱印

要法寺本堂の参拝は、要法寺寺務所受付で僧侶に挨拶しないと参拝できない。本堂の法要に参拝するには、事前に予約が必要である。当方も事前に電話予約をして、当日は寺務所受付で僧侶に挨拶してから、参拝の許可をもらい、本堂の「御開山会」に参拝した。25年前の1994年の日 ...

■長野善光寺13(2016年・初詣2)   □2016年春の長野善光寺初詣の時の御朱印   例年、正月三が日に行っていた参拝を、4月に繰り延べて参拝した2016年の長野善光寺 「初詣」の時の御朱印である。       ...

■長野善光寺12(2016年初詣)   □「仏教宗学研究会・北陸支部」建設無事故祈願のお札を下附していただいた2016年・善光寺初詣   2016年の善光寺初詣は、例年、正月三が日に行っていた参拝を、4月に繰り延べて参拝しました。2016年は、「仏教宗学研究会・北陸支部」の ...

■長野善光寺9(2015年・御開帳2)   □12年ぶりに参詣した2015年春の長野善光寺前立本尊・御開帳の時の御朱印   御朱印の受付も、長蛇の行列になっている。番号札を渡されての順番待ち。ここにも若い人が、大勢詰めかけている。これは、長蛇の行列に並び、さらに番号 ...

■長野善光寺7(2015年初詣3)   □舞い上がる護摩の炎、迫力ある僧侶の叩く太鼓の音、迫力満点の善光寺本坊大勧進護摩祈祷   長野・善光寺本堂に参拝した時は、必ず「お戒壇めぐり」をすることにしており、今回も、あの真っ暗な回廊の階段を降りていった。この「お戒 ...

■成道山大樹寺3(御朱印)   □大樹寺僧侶に墨書していただいた見事な『書の芸術』・大樹寺の御朱印   大樹寺受付にて御朱印を墨書しているということでしたので、知恩院で購入した「集印帳」に御朱印をいただきました。これもなかなかの芸術的墨書でした。ここに写真 ...

■京都知恩院4(芸術的墨書の御朱印)   □知恩院僧侶に墨書していただいた見事な『書の芸術』・知恩院の御朱印   さて知恩院御影堂の脇に朱印所があり、参拝人が大勢つめかけて御朱印の申し込みをしていた。私も参拝記念に、集印帳を購入して御朱印をいただいた。御朱 ...

■長野善光寺4(2014年初詣4)   □2014年初詣で善光寺内陣にていただいた見事な『書の芸術』・善光寺御朱印   以前の当ブログにて、「善光寺御朱印の毛筆は、この上ない達筆。まさに『書の芸術』と言うべきもの。善光寺御朱印の毛筆は、あまりにも芸術的な書なので、 ...

↑このページのトップヘ