一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ

「一般社団法人 仏教宗学研究会」とは任意団体として1985年から活動している会の名称。2018年5月に一般社団法人登記。当ブログ名を「仏教宗学研究会のブログ」から「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」に改名。 「日蓮正宗系」と富士門流執着軍団の批判・糾弾は正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」略称名「アンチ日蓮正宗・オフィシャルブログ」が管轄。「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」は「日蓮正宗系」以外の仏教・宗教・各宗派の調査・研究部門を直轄管轄。「仏教宗学研究会」と「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」は表裏一体の同体異名。日蓮正宗、創価学会・SGI・顕正会・正信会、さらに富士門流執着軍団…らを批判する主旨は同じ。 (背景写真は高野山真言宗総本山・高野山奥の院灯籠堂参道)

カテゴリ: 日蓮宗(本)片瀬龍口寺

神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つと伝承。鎌倉時代初期から中期に片瀬や腰越で処刑(北条時行・元の国使)・首実検が行われた記録が残るが、本当に龍口の刑場跡なのかどうかは、よくわかっていない。龍口寺は1337年に日蓮の弟子・日法(1258-1341)が当地を「龍ノ口法難霊 ...

■片瀬・龍口寺4(地域密着の祭礼になっている3)   「龍口法難会」の法要の式次第が一通り終わると、貫首と僧侶は一旦、本堂から退出して、須弥壇の扉も閉められた。 その後、参拝客・観光客には、ぼた餅が振る舞われるということで、本堂では準備がはじまった。 「ぼ ...

■片瀬・龍口寺3(地域密着の祭礼になっている2)   実際に日蓮宗・龍口寺の「龍口法難会」に行ってみて、正直、これだけたくさんの人が龍口寺の「龍口法難会」に来ているのを見て、驚かされました。祭礼というと、神社の祭礼がよく知られているが、仏教寺院の祭礼が、こ ...

■片瀬・龍口寺2(地域密着の祭礼になっている)   龍口寺の大きな行事として、日蓮の龍ノ口法難を記念する毎年9月11日~13日の「龍口法難会」がある。毎年9月12日の夜18時、13日の夜0時に「龍口法難会」の大法要が本堂で営まれ、参拝者には難除け牡丹餅が振舞われる。万 ...

■片瀬・龍口寺1(日蓮・龍ノ口法難・刑場跡)   □日蓮・龍ノ口法難の時に本当に江ノ島方向から“光り物”は飛来したのか   龍口寺(りゅうこうじ)とは、神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山(霊蹟寺院)で、正式名称は寂光山龍口寺。略字体を用いて「 ...

↑このページのトップヘ