一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ

「一般社団法人 仏教宗学研究会」とは任意団体として1985年から活動している会の名称。2018年5月に一般社団法人登記。当ブログ名を「仏教宗学研究会のブログ」から「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」に改名。 「日蓮正宗系」と富士門流執着軍団の批判・糾弾は正式名「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」略称名「アンチ日蓮正宗・オフィシャルブログ」が管轄。「一般社団法人 仏教宗学研究会・公式ブログ」は「日蓮正宗系」以外の仏教・宗教・各宗派の調査・研究部門を直轄管轄。「仏教宗学研究会」と「アンチ日蓮正宗・アンチ創価学会・アンチ顕正会・正信会」は表裏一体の同体異名。日蓮正宗、創価学会・SGI・顕正会・正信会、さらに富士門流執着軍団…らを批判する主旨は同じ。 (背景写真は高野山真言宗総本山・高野山奥の院灯籠堂参道)

カテゴリ:日蓮宗(大)池上本門寺 > 池上本門寺

2020年1月2日、日蓮宗大本山池上本門寺で新春初詣参拝会を行いました。池上本門寺の初詣は2012年以来、8年ぶりです。1月2日の午後でしたが、ものすごい人の参詣がありました。日蓮像が祀られている池上本門寺の大堂、釈迦多宝仏・四菩薩・日蓮像が祀られている本殿、日蓮・日 ...

■池上本門寺39(大石寺常唱堂は池上本門寺常唱堂のパクリ)   □自然に参詣者が多くなり常に題目を唱える道場として知られるようになった池上本門寺常唱堂   池上本門寺の仁王門をくぐったすぐ左側の子院に「日朝堂」という堂宇がある。日朝堂は、身延山久遠寺第11世 ...

■池上本門寺36(日本プロレスの祖・力道山の墓)   池上本門寺の墓苑の中には、日本プロレスの祖である力道山の墓があります。 力道山とは、今さら言うまでもなく、大相撲の力士出身で第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築き、日本プロレス界の父と呼ばれて ...

■池上本門寺35(日蓮廟所)   □室町時代の応仁元年(1467)頃に造立された池上本門寺日蓮廟所の石塔   池上本門寺本殿の奥には、日蓮の廟所がある。 廟所というと、身延山久遠寺の御真骨堂のように、日蓮の真骨を収蔵し祀っているのか、と思うが、池上本門寺・日蓮廟 ...

■池上本門寺34(南谷檀林・照栄院2)   □池上本門寺照栄院に板頭寮のみが残る南谷檀林   池上本門寺塔中・照栄院は、江戸時代は南谷檀林が置かれていた子院。そうすると多くの学僧が修学していたわけですから、かなり大きな塔頭なのかな、と思ってしまうのですが、現 ...

■池上本門寺31(池上「本門寺」寺号の由来)   □池上「本門寺」寺号は富士門流の「本門寺」思想とは全くの無関係である   池上本門寺の研究課題として、「本門寺」の寺号ということがある。 現在、日蓮入滅から200年くらいの間に創建された寺院の中で「本門寺」の寺 ...

■池上本門寺30(日蓮の歯を格蔵する本殿・日蓮像)   □毎年6月に池上本門寺霊寶殿で公開される、かつて日蓮の歯骨を収蔵していた厨子   あまり知られていないことだが、池上本門寺本殿の釈迦如来像といっしょに祀られている日蓮像の胎内には、日蓮の歯が格蔵されてい ...

■池上本門寺28(誤った日蓮本尊説)   □日蓮宗寺院祖師堂に祀られている日蓮祖師像は本尊として祀られているのではない   池上本門寺は、お会式に約30万人もの人が参詣するなど、東京都民にとっては、わりと身近な寺院であると言えます。しかしその一方で、まことに ...

■池上本門寺27(池上本門寺の本殿・御影堂・本尊3)   □池上本門寺の本尊・堂宇・本堂に関する池上本門寺僧侶の見解   日蓮宗の本尊、本堂、堂宇の問題というのは、外から見ていると、実にわかりにくい話しである。そこで、かつて私は、池上本門寺僧侶に、この点につ ...

■池上本門寺26(池上本門寺の本殿2)   □日蓮宗寺院の堂宇の建て方と浄土真宗寺院の堂宇の建て方が実によく似ている   池上本門寺の本殿は、戦後、再興された堂宇で、戦前は、今の大堂の隣に釈迦堂が並んで建っていた。池上本門寺発刊の写真集「撮された戦前の本門寺 ...

■池上本門寺25(池上本門寺の本殿)   池上本門寺の「本堂」に該当する堂宇は、大堂ではなく、本殿である。 本殿は、戦後、再興された堂宇であり、戦前は「釈迦堂」という堂宇で、釈迦堂と大堂が二堂並んで建っていた。池上本門寺刊行の「古写真集~撮された戦前の本門 ...

■池上本門寺13(2011年・池上本門寺お会式紀行6)   さて、池上本門寺の法要でも、読経が終わると、次は唱題がはじまる。つまり「南無妙法蓮華経」(なむみょうほうれんげきょう)を反復的に繰り返し唱えるわけですが、内陣の左右両サイドに、大きな太鼓があり、若い僧侶が ...

■池上本門寺7(誰でも受けられる御開帳2)   私は、池上本門寺大堂の内陣の大前机のすぐ前に座ったわけですが、ここから日蓮祖師像がよく見えただけではありません。 その日蓮祖師像の真後ろに、日蓮の大曼荼羅本尊が祀られているのが、はっきりわかりました。 私が見 ...

■池上本門寺6(誰でも受けられる御開帳)   池上本門寺大堂でも、御開帳という儀式があります。 普通、御開帳というと、普段は須弥壇の扉が閉められていて、儀式・法要が行われる時のみ、扉が開けられるのを御開帳とか御開扉と呼びますが、池上本門寺・大堂の場合は、普 ...

■池上本門寺5(日蓮像の文化庁の見解2)   ○「池上本門寺の日蓮聖人御尊像を鑑定するに当たって、炭素14年代測定法による測定ないしは鑑定が行われたのですか」 □係官「いいえ。炭素14年代測定法というのは、文化財の一部を取り出すものですから、文化財にキズをつけ ...

■池上本門寺4(日蓮像の文化庁の見解1)   私は、池上本門寺・大堂(祖師堂)に祀られている日蓮祖師像(木像)が、国の重要文化財に指定されている事実は大変重いものがあると考えました。そこでこの詳細を確かめようと、東京・霞ヶ関の文部科学省にある文化庁に問い合わせ ...

■池上本門寺3(文化財に贋作・偽作はないのか)   さて池上本門寺大堂の日蓮祖師像は、池上本門寺の公式見解では、日蓮七回忌の折りに造立されたとなっています。池上本門寺が刊行している正式文献「霊寶殿—池上本門寺の御霊宝と文化遺産」によれば、日蓮・祖師像につい ...

■池上本門寺2(国の重要文化財の祖師像)   池上本門寺で有名なのは、まず大堂に祀られている日蓮・祖師像です。この祖師像は、国の重要文化財に指定されています。 大堂の中にある説明書きには、次のようにあります。(大堂内は写真撮影禁止であるため、文章を書き出し ...

■池上本門寺1(宗務院・日蓮入滅の霊跡)   池上本門寺とは、住所でいうと東京都大田区池上一丁目、交通でいうと東急池上線池上駅から約10分ほどの所にあるする日蓮宗大本山の寺院。日蓮宗は祖山・身延山久遠寺を筆頭に、大本山が七ヶ寺ありますが、その七ヶ寺のひとつ。 ...

↑このページのトップヘ